2014年07月 一覧

アイスといえば白熊くん(*^▽^*)

九州名物 白熊くんのアイス!

いろんな種類があるけど、どれも美味しい~ ま・い・う・

今日はカップのこれ ↓

sirokumaICE01sirokumaICE

フルーツと小豆たっぷりの白熊ミゾレ人気商品です。

あ~シアワセヾ(=^▽^=)ノ


リサイクルでeco活動がんばってますか?

リサイクル03

eco活動がんばってますか?
ecoやリサイクルという言葉が流通し始めてずいぶん経ちますね~
少しはオゾン層の破壊や自然環境の破壊を遅らせることができているのかな?
子供たち、そのまた子供たちの世代のためにも、今できることをしていかないとね!

eco活動のひとつにリサイクルトナーの活用があります。
職場のトナーもリサイクル品を使っていますが、当たり外れがある気がしますね。
リサイクルトナーの販売店はしっかり吟味して、良い販売店をさがさないと
せっかくのeco活動も余計な手間暇がかかったら無意味ですよね。
資本主義社会では、仕事は利潤追求できないなら仕事じゃない!ですし...

良い販売店ってどんなお店だと思いますか?
私は、実際に店舗を構えていて、国内工場生産商品を取り扱っていて、
さらに売りっぱなしではなくてアフターフォローのしっかりしているお店なんていいと思いますが...


劇画の日らしいです。

1964(昭和39)年の7月24日に、
青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したそうです。

白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげるさんや、つげ義春さん等が登場し、
大人向けの劇画ブームの拠点になったようです。

全く知りませんでしたよね~
劇画は、絵とセリフでストーリーを描く表現技法で、
日本の漫画の一分野であり、
現在、一般的にはデフォルメされた作画の漫画に対して、
写実的な作画で青年向けのシリアスなストーリーを
描くものを指して劇画と呼ぶことが多いみたいですね。


カルトナージュって伝統的な手芸みたいですね。

最近、友人がいろんな習い事をしている様です。
しかも、ちょっとセレブな感じの習い事です。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

羨ましいです♪♪

カルトナージュ(Cartonnage)と言って、 厚紙で組み立てた箱などに紙や布を貼り付けて仕上げるフランスの 伝統的な手芸なんですが、 これがとっても素敵なんです♪♪

千葉のカルトナージュ教室にも通っているようで、 厚紙(carton)で組み立てた箱などに紙や布を貼り付けて仕上げたものなんですが、 18世紀頃、南仏で蚕を入れる紙箱に装飾を施した物が発祥と言われてるそうです。

フランスでは紙で装飾することが多いが、日本では布を用いることが多く、 しばしば「布箱」とも言われるみたいです。
フォトフレームやファイルなどの平面作品や、 フランスの熟練職人は家具に至るまでカルトナージュで制作している方もおれるそうです。

84


知人の息子さんが医学部はいりました~(*^_^*)

12

知人の息子さんが国公立医学部はいりました~(*^_^*)
いいなぁ~

将来はたぶん きっとお医者様ね 前途洋々
現役で合格したみたい。

やっぱり大阪市の医学部受験の専門予備校には行ってみたいです。

医学部受験の専門予備校というもで、医専と呼ばれているそうです。

大阪市内の少人数制で丁寧な個別指導の予備校のようでした。
やはり、楽してはなかなか国公立医学部現役合格はむりですね。

なかなか、強い意思がないと、厳しいと思います。

その甲斐あって、卒業後は勤務医に、数年勤務後は
開業医ですかねえ?

でもお医者様って、高収入みたいですが、
仕事はかなりのハードワークのように思いますが。

それに見合うものがあるのでしょか?

ちなみに私の知り合いのお医者様の先生たちは
間違いなく、外国車を所有されてます。

外車と、あと数台国産の高級車って方も普通にいらっしゃいますね。


後輩の心配事・・・

会社の後輩で入って半年の5つ年下の子が居て‥
その子は本社と別に借りてる倉庫が主な仕事場で
私とは週に1回ぐらいしか会いません。本社の仕事も
覚えてもらって、毎日ぐらい本社へ来て頂きたいのですが…
本人は倉庫の方が自分のペースで仕事が出来て、
ネットの仕事が好きなので良いみたいなのですが、
本社は現場の人と営業の人と取引先の人と社長の事を
こなしながら、毎日、150%の仕事量があります。
なので、倉庫のようには自分の思うように仕事は出来ません。
でも、社長は今月いっぱいで倉庫を閉めると言われてるので
倉庫で主に働いてる人達の行き場がなくなっちゃいます。
私は5つ年下の後輩の子を本社へ引っ張ろうと思ってるのですが、
本人には中々、伝わらず、困ってます。後輩の子からは
仕事の心配事ばかりで前向きな意見が出てこず…
所詮、人事‥ほっといた方がいいのかな??ムムム


気功

気功(きこう)という言葉は聞いたことあるけどどんなもの?
ちょっと調べてみました
気功とは、中国伝統の民間療法、代替治療である
(Wikipediaより)
もう少し噛み砕くと、「気功」とは「気」(生命エネルギー)によって、自己の免疫力、治癒力や調整力を高めて、健康のレベルを上げ、「自養其生」(みずからその生命を養う) することをめざす健康法。とのこと

また、気功は以下の種類に分けられるようです。
気功は元来、医療気功(仏教、道教等の宗教気功を含む)としての「軟気功」と、武術気功としての「硬気功」とに大別され、軟気功は、 「内気功」と「外気功」とに分けられます。
「内気功」は自分で行う養生気功です。 それに対して、内気功で養った気の力を外に出して、他人のために気を与えるのが「外気功」です。

中国の病院では内科、外科と並んで「気功科」がありますが、気功科では、患者に外気功を施す一方で、 患者が自分で自分の気を養っていく方法(内気功)を教えています。

15


伊勢神宮奉納全国花火大会~

明日は、『第62回伊勢神宮奉納全国花火大会』へ
行ってきます~。

毎年ながらすごい人たちです。

近所の駐車場は、すぐ満車になるのと
帰る時に、全く車が動かないので
伊勢市駅の近所の駐車場へ車を入れて
一駅電車で山田上口駅で下車して
歩いて会場へは行ききます~。

そのあたりからすごい人の行列です。

こちらの花火は、近隣の建物が低いので
結構離れた場所からでも
しっかり見えるのでよいんですよ~。

なので、あまりカワベリまで行かずに、
ちょっと離れた場所から観覧できます。

なかなかお勧めですよ。

花火の前にはお決まりの
おかげ横丁で伊勢名物を食べまってから
花火にのぞみます~

75


やっぱり手に職の時代ですよね・・・

最近、仕事の景気が悪くなってきたので

他の仕事をいろいろ探してるんですがなかなか見つからず・・・。

やっぱり手に職の時代ですよね・・・。

友人も同じことを思ったみたいで、
友人はなぜか『看護婦になる!』なので
将来、40歳くらいから看護学校に行くみたいです。
私には、わかものの中で勉強に励む気力はないなぁ・・。

もう一人の友人も、高齢化社会へ向けて
福祉の専門学校へ来年通う予定みたいです。
私には、体力がもだず、こちらも厳しいです。

そこで、通信制でホームページの制作や作成を学べる講座があったので

気軽な感じで申し込んみました。
さっそく、教材を開いてみました。
ホームページを作りたいといった初心者の方を対象としている教材でした。
動画とテキスト入ってました。

さっそく頑張ってみたいとおもいます。

https://www.homepageya.net/


金閣寺

久しぶりに世界遺産、金閣寺行ってきました。という友達がいまして(笑)
金閣寺の金色はまばゆいばかりの金ピカで超感動したらしいです。
しかも本物の金、金箔をはっているらしいです。
写真ではちょっとわかりくにくけど、ほんとにまばゆいばかりに
ピカピカ キラキラ~だったようです。

26